行政書士ながい法務事務所🖊️

会社設立・会計記帳・給与計算・補助金・在留資格のことなら当所にお任せください!

  • 会社設立はお任せください

  • 会社設立、お任せください

  • 会計記帳を代行します

  • 定款作成、変更にも対応します

  • 伝票を月初にお預かりします

当所では対応できない案件(訴訟・調停・税務・登記・測量・不動産鑑定・労務・MA・事業再生・デューデリジェンス・不動産鑑定・フランチャイズ本部構築など)も、提携専門家をご紹介します。

行政書士|料金表

会社設立(定款作成・認証)
※電子定款採用
¥110,000~
※司法書士への報酬、法人印作成代含む(株式、合同、合名、合資会社問わず)
会社設立-法定費用(実費)🖊️定款認証手数料
株式会社|30,000~50,000円
合同会社|なし
合名会社|なし
合資会社|なし

🖊️資本金の額等
100万円未満の場合
「3万円」
100万円以上300万円未満の場合
「4万円」
その他の場合
「5万円」

🖊️定款謄本発行手数料
株式会社|約2,000円~
合同会社|なし
合名会社|なし
合資会社|なし

🖊️登記時の収入印紙代
株式会社|150,000円
合同会社|  60,000円
合名会社|  60,000円
合資会社|  60,000円

🖊️合 計
株式会社|202,000円
合同会社|  60,000円
合名会社|  60,000円
合資会社|  60,000円
会計記帳代行
※会計ソフト
弥生会計|ICS
(個人)¥16,500~|月
(法人)¥22,000~|月
給与計算代行
※計算ソフト
弥生給与|ICS
¥1,650/人

※WEB給与明細対応
契約書作成¥33,000~

よくあるご質問ご案内|FAQ

会計記帳を外注するメリットは何ですか?

メリット内容
経費削減担当者を雇い入れると、人材育成にかかる時間・費用がかかります。
専門家経理に専門家による記帳代行で、正確性の担保・時間の節約
本業に専念本業に専念頂けること。資料(請求書・領収書)をお送りいただくのみ
まとめてお得起業支援をしており、各種専門家とお繋ぎできること
特記事項
(別費用)
ご依頼をいただきましたら、「税務申告」は、提携税理士が、「社会保険・労働保険の手続き」は、提携社会保険労務士が担当します。
  • お気軽にご相談ください

  • 会社設立はお任せください

  • 個人事業から法人化も対応します

  • 会計記帳をお任せください

  • 国家資格行政書士です。創業15年目です

お問い合わせについて

連絡をいただいて、24時間以内に返信がない場合、ご相談内容が未着の場合がございます。その場合はお手数ですが、LINE 又は お電話にて連絡ください。(電話受付時間|平日9:00~18:00)

ご相談は初回60分3,300円(2回目以降は5,500円)です。相談後、正式にご依頼を頂いた場合、相談料は料金の一部に充当します。

営業行為について

当社に対する営業・勧誘行為について、電話・メール・LINE・当サイトのフォームを利用した当社への売り込み(営業・勧誘等)の一切をお断りしています。

当社のお問い合わせフォームは、お客様からの「ご相談・ご質問などのお問い合わせを目的」として設置しております。

営業など目的外の利用については、しかるべき対応を取らせていただく場合がございますので、あらかじめご了承くださいませ。